楽に生きたい。
ぼくのなかでは全人類の願いだと思っています。

ぼくが10年以上一人暮らししてきて楽にしていった家事を紹介します。
やれば節約にもなる。

今回はご飯関連です。
特に夕食だ。夕食は圧倒的に家で食べることが多い。

どうしたら楽になるのか?
どうしたら安くなるのか?

それだけを考えて生きてきたような気もする。
パクれるところはパクってください。

湯沸しはケトルをつかう

湯沸しのためにまず電気ケトルを買います。
やかんでいいじゃないかって?いやそんなことはない

なぜなら、

  • 一人暮らしのコンロは1つ口
  • やかんだとお湯を沸かしすぎる
  • ケトルはお湯が沸いたら勝手に止まる

一人暮らしのコンロは1つ口

コンロの口が1つしかないのにお湯を沸かしたら他のことができません。
なので電気ケトルは必須です。水を入れてスイッチオンで沸かしてくれる。
コンロも使える。すばらしい。

やかんは湯を余らせる

やかんの場合、ぼくはお湯を必要以上に沸かしてしまい、罪悪感を覚えます。
適切な量がわからない。いつも余る。
光熱費も余計にかかる。
部屋も暑くなってエアコン代もかかる。

そう言うわけで、量のわかりやすいケトルがすきです。

お湯が沸いたら勝手に止まる

やかんだとお湯が沸いたら火を止めに行かねばなりませんが、
ケトルなら勝手に止まります。
やかんのピーピーいう音うるさいし、無駄な光熱費もかかるし、
止めに行くのもめんどくさい。

一気に解決するケトル最高。

ケトルで節約

お湯を沸かして麦茶を作ると結構節約になります。
ケトルで沸かして耐熱ボトルで麦茶作ればOK。

麦茶パックなんて50個で200円ぐらいだからめっちゃ節約になります。

光熱費はお湯を1L沸かすのに5円もあれば大丈夫なので
合わせて麦茶50Lで450円。
安い。

2Lペットボトル麦茶を100円で買ったとしても
50Lで2500円。

圧倒的にケトルの勝ち。

ぼくはティファールのケトルを買いました。
1Lぐらい沸かせるのがオススメ。麦茶のために。
ボトルは耐熱で取っ手付きがオススメです。熱くてももてるからね。
ぼくは熱い麦茶とか飲んでます。

あとはお好みのお茶を用意すればローコスト飲み物が完成です。

水を買うのはしんどい

今ぼくが住んでいる地域は水が美味しくなくて、
水道水を飲むのがいやでした。まあ沸かせば飲めるんですけど。

そんなわけで今は浄水器をつけています。
イベントで勧められた浄水器だったのでめっちゃ高かったです、、、
味には満足していますが、買うときは結構勇気がいりました。
なので水道水で満足できる環境なら不要かと思います。

ちなみに買った浄水器は見た目はこんな感じのものです。
カードリッジの交換が年1回ぐらいあるのでそこのコストを忘れてはいけません。
そのコストを含めてもペットボトルの水を買っているのであれば安くなり、水出しのお茶もつくれるようになります。

自炊を楽にする

家事の中でもっとも大変といわれているのが「食事作り」。すなわち自炊。
めんどくさいですよね。
でも節約のためにはするべきなのかと悩ませる家事の一つです。

時間がかかるとか味付けがめんどくさいとか片付けが大変とか色々ありますが
ぼくが一人暮らしで学んだできるだけ楽に自炊をする方法を紹介します

ごはんは2人分つくる

ごはんを作るときは2人分つくるのです。
自分が食べるものを2倍の量で作る。
そこまで難しいことではありませんし、いつか誰かをもてなすためにも
2倍の量でつくったほうがいい、、、、という妄想もできる。

妄想はさておき、2倍量作る本当の理由は
「一食分は冷凍してあとで食べるため」です。

冷凍庫にストックが増えていくと、
「今日は作りたくない!冷凍しているの食べよう!」
ということができるようになるのです。

買い物行くのめんどくさい。
料理するのめんどくさい。
夜遅くに帰って来て今更作る気になれない。
とかいろんな日がありますが、
自分のつくったものをレンチンして食べるのはほぼ自炊。
安いし、なんだか得した気分!

料理を2食分作るだけでキッチンに立つ回数を半分に減らせます。
楽チン!

味付けに迷ったら醤油、みりん、酒を1:1:1

料理のめんどくささを増幅させるもの、それは味付け。
調味料を揃えるのもめんどくさいし、いまいち美味しくならない。

そんなこと思うよね。ぼくは思います。

そこでオススメするのが
醤油:みりん:酒 1:1:1

これにしとけば「なんとなく美味しい」と思えるものになります。
みりんがないなならみりんの代わりに砂糖でもなんとかなります。
(砂糖の場合はちょっと少なくしといたほうが無難です)

この割合で照り焼きもできるし、煮物もできる。
そりゃ料理によってもっと美味しい割合もあるけど
自炊がめんどうだと言っているのにいっぱい覚えるのは大変だ。

まずはこれから試してみて、面白ければどんどん覚えればいいのです。
ちなみにぼくは2人分なら大さじ1ずつかちょっと少ないくらいにします。
(砂糖は小さじ1)

もの足りんかったら七味でもかければいいんやー!

基本は炒め物

炒め物が楽。野菜でも切ってフライパンにぶち込んで
適当に調味料や焼肉のタレでもいれとけばおいしい。

すぐにできるし、手間いらず。
ご飯に乗っけりゃ丼に。

炒め物マジ便利っす。
野菜も肉もとれる。魚は厳しいけど。

味付けがめんどうなら焼肉のタレでOK!

ガスではなくIHを使う

これは家の設備によりますが、楽さでいえば断然IHです。
掃除が簡単、火加減がわかりやすい。

揚げ物の温度も調整してくれる。

家の設備にもよりますが、IHが断然楽です。
コンセントで使えるIHヒーターもあるし。

食材はハサミで切る

食材を切るのにまな板だして、包丁出して、ってめんどくさいです。
片付けもめんどくさい。

ぼくはだいたいハサミで切ります。
まな板いらずで空中で切れるし、簡単だし、鶏肉も簡単に切れる。
野菜もハサミ。白菜も切れるし、ネギも、ほうれん草も、、、

ハサミで切ることのデメリットは
厳密にいえば食材の細胞のキレ方がかわるから
味が変わるのかもしれませんが、そこまで敏感な味覚をしていないので
問題なしです。

キッチンバサミマジ便利!

レトルト、冷食を常備する

どんなに自炊を楽にしてもめんどくさいときはめんどくさい。
そんなときはレトルトや冷食を頼りましょう。
ぼくのオススメはカレー、チャーハン、パスタあたりです。

それさえ食べれば満足するので一人暮らしのときは常備されていました。

ごはんは無洗米

米を洗う手間が激減します。
節水、時短ですわ!

多めに炊いて冷凍する

一回に炊く量を多めにしといて冷凍しておくと炊く回数を減らせます。
ラップで包むのはめんどくさいので、タッパで冷凍するのをオススメします。

小さいタッパーで十分です。

安い、、、、
ぼくはダイソーとかで買ったものに入れていました。
痛んできたら捨てるという精神で。

それでもご飯の冷凍がめんどくさかったら、冷凍うどんを常備するといいです。
緊急時に助けてくれるでしょう。

片付けを楽にする

自炊したら片付けが待ってるんですよ(なんてこった)
それでも片付けをしないわけにはいかない。
なんたってGが出るから。
汚いところに住みたくないですしね。

ぼくが実践して来た片付けラクラク化をお伝えします。

フライパンはとりあえずふく

フライパンをつかったら洗う前にキッチンペーパーで拭きます。
今時のテフロン加工のフライパンならこれでだいたいの汚れはとれます。
洗わんでもいけるんでないかと思うほどに綺麗になるので、事実ぼくは
あんまりフライパンを洗っていませんでした。
(今は奥さんからの圧力で毎回洗っています。)

先に拭いておくと洗うとき楽なのでぜひ拭いてください。

残飯は流しに流さない

流しに流すと、そこがぬるぬるになるよ。
掃除いやだよ。
というわけでどうするかというと
「ゴミ箱にすてる」
(液体は流しますよ。もちろん)

固形物はそのまま捨てる。
どろどろのものは紙に吸わせて捨てる。
紙はなんでもいいです。
キッチンペーパーでもテーブルを拭いたテッシュでも。

ゴミ箱の中で時間をかけてもよいなら
チラシとか新聞紙でもそれなりに吸ってくれます。
どろどろを吸わせれば燃えるゴミになるので、
流しを汚さずに捨てることができます。

洗い物はつけておく

洗う前に1分でもいいから水につけると汚れが落ちやすくなります。
皿の上に水を貯めるのでもいいですが、洗い桶を使えばもっと楽になりますし、節水できます。
いっそのこと食洗機を導入してもいいでしょう。(実家は食洗機です)
食洗機の方が節水になるそうです。

流しには目の細かいネットをつける

いくら流しに残飯を流さないようにしていてもなぜかながれていきます。
すると流しが、、、、

それを軽減してくれるのが、目の細かいネットです。
これがあるのとないのでは大違い!
毎日交換をオススメします。
日が経つと触りたくないんですよ、、、、、、、

こんな感じの目の細かいネットです。
粗いネットだとくぐり抜けて効果がないです。

まとめ

楽にしたコツを書いてみたので、よさそうだなとおもったところをぜひ真似してください。

家事を楽にするにはちょっとしたルールをつくると効果的です。
味付けとか決めてしまっていれば悩まずにつくれますから。

楽になるルールを決めて頭を使わない。
これが意外とコツなのかなと思います!

自炊のメリットとデメリットも考えたことがあるので
よかったらどうぞ!

自炊のメリットはデメリットを超えれるか

オススメ無料教材

ぼくは以前こんなことを考えていました。

  • 仕事で成果を出して認められたい
  • 仕事の悩みを少しでも減らしたい
  • 副業や起業の勉強がしたいけど何からしていいかわからない
  • 自分の価値を高めて転職したい

思うものの何をしていいかわからず、なんとなくすぎていく日々、、、
そんな思いを持ちながら過ごしていた時、この教材に出会いました。

ちょっと当てはまるな、と思ったあなたにもオススメの無料教材です!

今の会社でずっとは働きたくないけど、すぐに転職や起業をする勇気が出ない。
なんて思って時がすぎていく『弱気な人(ぼくもそうでした)』。
そんな人が副業、起業の知識を手に入れて会社で嫌な思いをしなくてもよくなる方法を学ぶことができます。
しかも期間限定で『無料』です。

メインの学び方は音声を聴きまくるだけ!

画像をクリック!